ザ・カー・イズ・オン・ファイアー、注目のポイント!
★東欧の古都ワルシャワからの使者にして逸材、ザ・カー・イズ・オン・ファイアー!
★ボサ、ダンス、エレクトロ、渋谷系・・すべてのポップ・ヒストリーを感じさせTAHITI80 とPHOENIX の作ったハイ・スタンダードを軽々と超えた完璧なポップバンド、ザ・カー・イズ・オン・ファイアー!
★バンド名はカナダのエクスペリメンタル・バンドGodspeed You! Black Emperorの"The Dead
Flag Blues"という曲の歌詞から取られている!
The Car Is On Fire (ザ・カー・イズ・オン・ファイアー) 東欧の古都ワルシャワから現れた信じられない逸材。2005年にEMIとサインすると、世界に通用するアーティストにすべくEMIそしてマネージメントが一体となり一大プロモーションを決行。スタイリッシュで初期衝動にあふれたデビューアルバム”The
Car Is On Fire”はポーランドで一大センセーションを巻き起こす。ポーランドの自国チャートは母国語で歌うアーティストや民謡ポップス、メタルなどがほとんどだがその中でも英語で歌う彼らの存在、センス、楽曲は異彩を放っている。現在ではTahiti
80やPhoenixらと比較される彼らの音を聴いて判断するのは難しいと思うがもともとはModest MouseやLes Savy
Fav、The Wrensといったポストパンク/インディーロックの影響が強く、それがこのバンドに昨今のバンドとは違う面白みを見つけることが出来る理由だろう。ちなみにバンド名はカナダのエクスペリメンタル・バンド
Godspeed You! Black Emperorの"The Dead Flag Blues"という曲の歌詞から取られている。本作、Lakes&Flames
は昨年たった1 店の輸入CD ショップが輸入したところ異常なほど人気が高まりアンダーグラウンドではDJ が毎晩プレイ。フランス、イギリスなどで話題になっており、遅まきながらここ日本でのブレイクは間違いない。
地獄から蘇った泣きメロディック・パワーポップの使徒!!ポップg
o e s ファッションメタルという新境地!?コンピ「OK!POWERPOP」シリーズでしかその活動を確認できなかった彼らの身にいったい何があったのか!?アーティスト像も大きく変わりサウンドもスピィーディーなパワーポップをベースにフレーズ的にちょっとかじるだけの草食系メタル主義へと移行。その毒々しさとWEEZER
やBEAT CRUSADERS、PINKLOOP、HO17らにも共通する甘くて弾ける切ないメロディーのありそでなかったさじ加減!全てのメロディアス・ロック/パワーポップファンに大プッシュできる快作!
SKYBEAVER - For A Long Time
SKYBEAVER 『The
First Countdown』
2009年10月7日/XQER-1016/¥2,100(税込)
〈CD収録曲〉
01.For A Long Time
02.I Wonder
03.Starting Over
04.The Long And Winding Road
05.Mr.Bones
06.How Did You Know My Place
07.Next To You
08.THE Light Ray
09.Just Stay Here
10.Bleed Me Honey
PROFILE
SKYBEAVER (スカイビーバー) ファーストアルバム発売時、インディーズチャートに名を連ね40公演のライブツアー行うなど精力的に活動したものの、パワーポップ・コンピレーション「OK!POWERPOP」シリーズでしかその活動が確認できなかったSKYBEAVERがついにシーンに帰還!キーワードはポップgoesファッションメタル!!2009年9月9日シングル"For
A Long Time”をオンライン&1000枚限定でリリース。10月7日アルバム”The Final Countdown”リリース!