Music Lounge
ニュース一覧

HMV STORE RANKING TOP 10
CANSYSTEM ON AIR CHART
リクエストチャート
有線リクエストチャート!
邦楽1-50位
邦楽51-100位
邦楽101-150位
洋楽1-50位
JPOPお問合せチャート
演歌お問合せチャート
有線ランキング

最新 New Can Magazine

Link
有線放送キャンシステム
SPACE DiVA
店内自動放送システム MCAN エムキャン
有線ランキング♪
UKロック界の愛され系異端児バンド、ザ・クリブスが元ザ・スミスの伝説的ギタリスト、ジョニー・マーを正式メンバーに迎えた待望のニュー・アルバムを完成!
The Cribs (ザ・クリブス)

PICK UP DISC!

ザ・クリブスの新作『イグノア・ジ・イグノラント』 注目のポイント!
★奇跡の化学反応が生んだクリブス史上最強盤!
★ジャーマン兄弟の絶妙アンサンブルとジョニー・マーの超絶ギターが貴方の予想を超越した成長と飛躍を見せつける!
★プロデューサーにニック・ローネイ(アーケイド・ファイア、ニック・ケイヴ、PIL等)を起用!
★今年のUKツアーはほぼ全日程ソールドアウト、今冬にはバンド史上最大規模のアリーナ・ツアーが開催、
このアルバムに対する期待度は今までにないほど高まってきている!
★THE CRIBS JAPAN TOUR 2009も決定!詳細はSMASH
★新生ザ・クリブスのインタビューあります!詳細はページの下をみてね!

本作『イグノア・ジ・イグノラント』の収録曲を試聴、PVを観るならコチラ!
http://www.myspace.com/thecribs

ザ・クリブス 『イグノア・ジ・イグノラント』(完全生産限定盤)
2009年9月2日/HSE-70080/1/¥2,300(税込)
ザ・クリブス 『イグノア・ジ・イグノラント』
2009年9月30日/HSE-70080/1/¥2,490(税込)

ザ・クリブス 『イグノア・ジ・イグノラント』(完全生産限定盤)HMV
〈CD収録曲〉
01.ウィー・ワー・アボーテッド
02.チート・オン・ミー
03.ウィー・シェア・ザ・セイム・スカイズ
04.シティ・オブ・バグズ
05.ハリ・カリ
06.ラスト・イヤーズ・スノウ
07.イマスキュレイト・ミー
08.イグノア・ジ・イグノラント
09.セイヴ・ユア・シークレッツ
10.ナッシング
11.ヴィクティム・オブ・マス・プロダクション
12.スティック・トゥ・ユア・ガンズ
13.イズ・エニバディー・ゼア(ボーナストラック)
14.ソー・ホット・ナウ(ボーナストラック)
15.カース・ディス・イングリッシュ・レイン(ボーナストラック)
16.チート・オン・ミー(ライヴ)(ボーナストラック)
17.ウィー・ワー・アボーテッド(ライヴ)(ボーナストラック)

INTERVIEW
まさかのジョニー・マー正式加入!
4ピース・バンドへと変貌を遂げた新生ザ・クリブスが遂にそのベールを脱ぐ!

Q:ジョニーがバンドに加入したきっかけは?

ジョニー(以下J): 僕とゲイリーは、ポートランドでばったり会ったんだ。

ゲイリー(以下G): モデスト・マウスのジョーが共通の知人で、彼の家でジョニーと知り合ったんだ。ジョニーが僕らの音楽が好きだということを知って嬉しかったよ。それに、僕らは長年ジョニーの音楽のファンだったから、一緒にやるしかないと思ったんだ。もし僕らとジョニーが同時期に学生だったら、「一緒にバンドをやろうよ」ってなってたと思う(笑)。最初は気軽に、「一緒に演奏してみようよ」というところから始まって、とても有機的な流れだったんだ。

ライアン(以下R): ジョニーと数曲だけ一緒に書くとか、ライヴにゲスト出演してもらうだけでは、もったいないと思ったんだ。ジョニーと一緒に書きたい曲がまだたくさんあったからね。

G: ジョニーが入ったことで、みんなすごく興奮したんだ。バンドを最初に始めたときのような感覚に戻れた。

J:そう、まるで10代に戻ったような感じがしてね、4人が一緒に演奏するのはとても自然なんだ。友達としてまず意気投合して、一緒に演奏したときもサウンド的にしっくりきた。僕にとって、一番お気に入りのバンドに誘われたのは、光栄なことだったよ。

Q:セッションだけにとどまらず正式メンバーとしてジョニーを迎え入れることに迷いはありませんでしたか?

R: ジョニーが参加することでケミストリーが変化するということは心配しなかったよ。ジョニーが加入したことで、全く新しいケミストリーが生まれて、そこに僕らも適応したんだ。こういうチャレンジがあった方が刺激になるんだ。現状に揺さぶりをかけて、変化していくことが重要なんだ。だから、ケミストリーを一変させるのはいいことなんだよ。

G: ジョニーが加入するまでには、とても仲のいい友達になっていたし、僕らと完全に波長が合ってた。彼はただ優れたギタリストなだけではなく、このバンドは、彼のギター・プレイを活かすことができる環境でもあったんだ。

J: しっくりくるんだよ。それに、外部の人間は、バンド・メンバーが兄弟だということに焦点を当てすぎていると思う。僕は彼らと14ヶ月間演奏して、このバンドが独特のサウンドを生み出せるのは、兄弟だからではなく、一人一人のパーソナリテ
ィーが違うからだということが分かった。

Q:ジョニーさんがザ・クリブスというバンドにもたらしたものは何だと思いますか?

G:新作と前作を比べると、ジョニーのような直感的なプレイができるギタリストが参加したことで、ライアンのプレッシャーがだいぶ減ったんだ。ライアンは違うことに集中できるし、他の楽器を導入することができた。それに、ジョニーが入ったことですごく自由になって、楽器を色々変えてみたり、色々なことを試せるようになったんだ。

J: 僕は、クリブスの古い曲に更にエネルギーを注入したのかもしれない。彼らはもとエネルギッシュなバンドで、激しくてダイナミックなライヴをやることで知られている。だから、それは変わらないけど、エンジンに一つシリンダーが増えたような感覚だよ(笑)。更に火が付いたような感じだよね。今のクリブスは、二人のギタリスト、フロントマンに二人のボーカリストがいて、ライアンのギターと一緒に演奏しているから、こういうサウンドが生み出せるんだ。僕は初期からクリブスのファンだったから、このバンドをあまり変えたいと思わないんだよ(笑)。もともと格好いいサウンドを変えてしまったら意味がない。今までのサウンドを活かしながら、少しサウンドの幅を広げたかっただけなんだよ。エドウィン・コリンズはクリブスのセカンドのプロデューサーだったけど、あれは基本的にコラボレーション作品だったんだ。僕の貢献はそれに近いと思う。

R: そういうコラボレーションは刺激になるんだよ。兄弟とは生まれたときから一緒にいるわけだからね(笑)。兄弟だから、タイトなバンドではあるし、それは利点だと思う。でも他の人に参加してもらうことで、視点も変わるし、刺激になるんだ。この二人(兄弟)のことは、知り尽くしているわけだから、外部から人が入って僕らのサウンドを更に活かしてくれるのは素晴らしいことだよ。

PROFILE
The Cribs (ザ・クリブス)
The Cribs (ザ・クリブス)英ウェイクフィールド出身のゲイリー、ライアン、ロスの3兄弟で結成。02年ごろから本格的なライヴ活動を開始、04年、ウィチタからアルバム・デビュー『The Cribs』を発表。同期バンドのブロック・パーティー、カイザー・チーフス、フランツ・フェルディナンド等と共にUKロック前線に躍り出る。05年、セカンド・アルバム『The New Fellas』を発表、日本でも高セールスを叩き出す。07年には、フランツ・フェルディナンドのボーカル、アレックス・カプラノスをプロデュースに迎えたサード『Men's Needs, Women's Needs, Whatever』でUKチャート12位を獲得し世界的にブレイクを果たす。08年、元ザ・スミスのジョニー・マーが正式加入し現在の4ピース編成となる。また、現在ゲイリーとジョニーは米国ポートランドに拠点を置いている。

Gary Jarman (B, Vo)
Ryan Jarman (G, V)
Ross Jarman (Dr)
Johnny Marr (G)

ザ・クリブス
http://www.thecribs.com
http://www.myspace.com/thecribs

HOSTESS ENTERTAINMENT
http://www.myspace.com/hostessentertainment
http://www.digitalconvenience.net

[ THE CRIBS JAPAN TOUR 2009 ]
10/21 (wed) 東京 Akasaka BLITZ
10/22 (thu) 名古屋 CLUB QUATTRO
10/23 (fri) 大阪 CLUB QUATTRO
INFO: http://www.smash-jpn.com

ON AIR CHANNEL
ザ・クリブスのナンバーをチェックするならこちらのチャンネル!
電話リクエストも受け付けています。

★ロック/ポップス (CAN有線:A-12ch/SPACE DiVA:226ch)
★リクエスト・ポピュラー (CAN有線:B-3ch)

有線放送キャンシステム番組案内サイト


ページトップ▲
有線放送の各種番組表 | 個人情報の保護について | お問い合わせ
(c) Copyright 2009CANSYSTEM. Co.,ltd. All Right Reserved.