冨田ラボ、ニューアルバム『7+』が本日リリース!
細野晴臣がボーカルの新曲「煙たがられて」のMVを公開!
活動20周年を迎えるポップス界のマエストロ、冨田ラボのニューアルバム『7+』が本日リリースとなった。本作は今注目の若手ミュージシャンから冨田が長年大御所まで、20名の豪華アーティストが参加していることが話題となっている。
さらに新曲「煙たがられて」のMVが本日公開となった。本楽曲は名だたるアーティストたちが名を連ねたアルバムの中でもとりわけ注目されていた、日本音楽界の至宝である細野晴臣をボーカルに迎えた新曲である。KIRINJIの堀込高樹が手掛けた歌詞は、愛煙家としても知られる細野晴臣が歌うことをイメージし書き下ろされた、至福の一服を味わう愛煙家の描写や想い、そして時代の流れへの悲哀を感じられる内容となっている。
またコーラスには先行配信曲にボーカルとして参加していた磯野くん(YONA YONA WEEKENDERS)、AAAMYYY(Tempalay)、TENDRE、吉田沙良(モノンクル)という4人の若手ミュージシャンが名を連ねており、手練れのベテランたちがつくる楽曲の世界観をより際立ったものとしている。
ミュージックビデオでは、細野同様に愛煙家である冨田がとあるカフェの煙草を嗜む様子が描かれている。この模様はタワーレコードが発行する「NO MUSIC, NO LIFE」の撮影の際に収録されたもので、モノクロで描かれた映像は、ゆったりとした時の流れを感じ、至福の時間を味わうことのできるものとなっている。
さらに冨田は7月度のNHK-FM「サウンドクリエイターズ・ファイル」にて7月度のDJを務めることも決まっている。4週にわたって放送される冨田の「サウンドクリエイターズ・ファイル」では、最新作『7+』のことだけでなく、これまでの活動の中で、ターニングポイントとなった作品を中心に、4週に渡る大ボリュームで、冨田ラボとしての20年の歴史を制作過程のデモ音源など共に紐解いていく予定となっている。
また、明日30日20時よりblock.fmにて特別プログラム「冨田ラボの7+Flavor」のオンエアも予定されている。こちらはアルバム収録にも複数曲参加しているYONA YONA WEEKENDERSの磯野くんと共に放送される、活動20周年と最新アルバム「7+」のリリースを記念した特別番組となっており、「須臾の島 feat. ぷにぷに電機」で冨田と初コラボを行い話題を呼んだぷにぷに電機もゲストとして登場する予定となっている。
冨田ラボ - 煙たがられて feat. 細野晴臣(Official Video)
◆MV/YouTube
URL:https://youtu.be/ZRlN7njCOzM
【プロフィール】
冨田ラボ(冨田恵一)
音楽家、音楽プロデューサー。
冨田ラボとして今までに6枚のアルバムを発表。
2022年2月5日より活動20年目を迎える。
22021年は10分超えの壮大なインスト楽曲「MIXTAPE」を皮切りに、豪華アーティストを集めた「MAP for LOVE」(4月)、ラッパーのBASI、シンガーソングライターのkojikojiを迎えた「夜汽車 feat. BASI & kojikoji」(6月)、藤巻亮太、ペトロールズ長岡亮介を迎えたバラード「さあ話そう feat. 藤巻亮太」(11月)とリリースを重ねた。活動20年目となる2022年2月には、シンガー兼音楽プロデューサーの”ぷにぷに電機”を迎えた最新楽曲「須臾の島 feat. ぷにぷに電機」をリリース。5月には、現行シーンの中で注目バンドYONA YONA WEEKENDERS磯野くんの甘く透き通った歌声を活かした2022年最新型シティポップソング「君のFlavor feat. 磯野くん(YONA YONA WEEKENDERS)」をリリース。
そして6月29日ついに約3年ぶりとなるオリジナルアルバム「7+」のリリースが決定、冨田ラボの20周年を彩る20名の豪華アーティストが参加。
音楽プロデューサーとしても、キリンジ、MISIA、平井堅、中島美嘉、ももいろクローバーZ、矢野顕子、RIP SLYME、椎名林檎、木村カエラ、bird、JUJU、坂本真綾、夢みるアドレセンス、Uru、藤原さくら、Negicco、鈴木雅之、VIXX、スガシカオ、新しい地図、Naz、kiki vivi lily、高野寛、早見沙織、Ryohu、yonawo、V6、モノンクル、KinKi Kids等、数多くのアーティストに楽曲を提供する他、自身初の音楽書「ナイトフライ -録音芸術の作法と鑑賞法-」が、横浜国立大学の入学試験問題にも著書一部が引用され採用されたり、1つの曲が出来ていく工程をオーディエンスの前で披露する “作編曲SHOW” の開催や、世界中から著名アーティストが講師として招かれることで話題のRed Bull MusicAcademyにてレクチャーなども行うなど、
音楽業界を中心に耳の肥えた音楽ファンに圧倒的な支持を得るポップス界のマエストロ。
<WEBサイト>
冨田ラボ/冨田恵一オフィシャルサイト http://www.tomitalab.com
冨田ラボ オフィシャルTwitter https://twitter.com/tomitakeiichi/
冨田ラボ オフィシャルFacebook https://www.facebook.com/TomitaLabOfficial
冨田ラボ オフィシャルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCTml4-jBQPS9_qGHs1e8Dpw
冨田ラボ オフィシャルファンサイト https://tomitalab.bitfan.id
冨田ラボ オフィシャル Instagram https://www.instagram.com/tomitalab/