Music Lounge
ニュース一覧

リクエストチャート
有線リクエストチャート!
邦楽1-50位
邦楽51-100位
邦楽101-150位
洋楽1-50位
JPOPお問合せチャート
演歌お問合せチャート
有線ランキング

最新 New Can Magazine

Link
CANSYSTEM
CAN-TOWN
今世紀最大のロック・バンドとしてその名を馳せる、ニッケルバック。前作『All The Right Reasons』に続く5枚目のアルバムはプロデューサーにあのマット・ラングを迎えた珠玉の名曲がひしめきあう名作!さらに15台のカメラを駆使した迫力満点のライヴ・パフォーマンスを収録した彼らの最新ライヴDVDは必見です!
Nickelback(ニッケルバック) Nickelback(ニッケルバック)
PICK UP DISC!

全米ナンバー1のバンドだからといって、ニッケルバックは決して気取ったりする事はない。
自分達の音楽をより多くの人へ届けたい、というひたむきな情熱のためだけに音楽を作り続ける彼ら、その素直な愛情は彼らが奏でる「音」にそのまま封じ込まれ、だからこそ世界中の人々の心に届き胸に響く数々の名曲達が生まれるのだ・・・

前作から約3年振りとなる最新作。しかも今作は、ミュージック・シーンにおいて最大のヒット・メイカーでもある大御所、マット・ラングとの共同プロデュース。デフ・レパードやAC/DCから、ブライアン・アダムス、フォリナー、シャナイア・トウェインらとの仕事で知られる彼が手掛ける作品は全て世界規模の大ヒットを記録するのだが、その彼とニッケルバックの強力なタッグはこの上ない豪華な顔合わせだ。先行シングル曲となる爽やかなポップ性と優雅なメロディ・ラインが広大な広がりを見せてくれる「ガッタ・ビー・サムバディ」、ニッケルバックの真髄を見せ付けてくれる繊細ながらも力強いメロディ・ラインが胸を打つバラード「アイド・カム・フォー・ユー」を収録しています。

ニッケルバック 『ダーク・ホース』 ニッケルバック 『ダーク・ホース』
発売中/RRCY-21333/¥2,548(税込)

〈CD収録曲〉
01.Something In Your Mouth
02.Burn It To The Ground
03.Gotta Be Somebody
04.I'd Come For You
05.Next Go Round
06.Just To Get High
07.Never Gonna Be Alone
08.Shakin' Hands
09.S.E.X.
10.If Today Was Your Last Day
11.This Afternoon


歴史的名盤との呼び声も高い最新作『ダーク・ホース』を発売したばかりの現ロック・シーンを代表するモンスター・バンド、ニッケルバック。彼らが前作『オール・ザ・ライト・リーズンズ』発売後に行った、約35,000人の観客の前で繰り広げられる圧巻の一大スペクタクル〜ロック・ショウを完全収録した最新ライヴ映像がいよいよ登場!彼らがなぜここまでのモンスター・バンドと成り得たのか、その理由の一つがここに明らかになる…
*2006年8月、サウスダコタ州スタージスにて行われたロック・フェスティバル『ロッキン・ザ・ラリー』にヘッドライナーとして出演した時のライヴ映像を完全収録しています!(約65分)

ニッケルバック 『Live at Sturgis DVD』 ニッケルバック 『Live at Sturgis DVD』
発売中/RRBY-21026/¥3,800(税込)

〈DVD収録〉
01.Animals
02.Woke Up This Morning
03.Photograph
04.Because Of You
05.Far Away
06.Never Again
07.Savin’ Me
08.Someday
09.Side Of A Bullet
10.How You Remind Me
11.Too Bad
12.Figured You Out

PROFILE
Nickelback(ニッケルバック)
1.ニッケルバック結成〜ファースト・アルバム『THE STATE』リリース。
Nickelback(ニッケルバック) カナダのアルバータ州ハンナで育ったチャドとマイクのクルーガー兄弟と、近くのブルックスで育ったライアン・ピーク。この幼馴染の3人が音楽活動をはじめ、ブリティッシュ・コロンビア州のバンクーバーに拠点を移したのが1996年の事。そしてこの年、ニッケルバックの歴史が幕を開ける。自主レーベルからアルバム等リリースし、ライヴ活動を通して一気にその知名度、人気を獲得していった彼らは、メジャー各社争奪戦の末、ロードランナー・レコードとワールドワイドの契約を結ぶ。1999年、メジャーでのファースト・アルバムとなる『THE STATE』をカナダで発表、2000年に全米でもデビューを飾る。カナダでの人気はそのまま全米に飛び火し、「ブリーズ」や「リーダー・オヴ・メン」といった楽曲がラジオでヘヴィ・プレイされ、200回以上ものステージに立つなど積極的に活動を続け、着実にその知名度と人気を上げて行った。結果、新人のデビュー・アルバムにもかかわらず30万枚を越えるセールスを記録、地元カナダではJUNO AWARDS(カナダ版グラミー賞)で"最優秀新人賞"を獲得、輝かしくそのデビューを飾る。

2.2ndアルバム『THE STATE』が全世界で1200万枚をセールス!
期待の膨らむ中2001年9月に2ndアルバム『SILVER SIDE UP』を発表、その期待に応えるかのように、このアルバムは全米アルバム・チャート初登場第2位を記録!その後も躍進を続け、「ハウ・ユー・リマインド・ミー」はビルボード・シングル・チャートで4週連続1位、15週連続Top3入りを記録。この状況は世界中に飛び火し、同作品は世界各国でゴールド/プラチナ・ディスクを獲得、全世界で1200万枚を超えるセールスを記録している。最終的に『SILVER SIDE UP』は4つのグラミー賞にノミネートされた他、4つのビルボード・アウォードと4つのジュノー・アウォードを受賞、また楽曲「ハウ・ユー・リマインド・ミー」はビルボード誌により「2002年度最もラジオでかかった楽曲」として認定されるなど数々の記録を打ち立て、トップ・バンドとしての地位に君臨するバンドとして世界中にその名を馳せる事になる。

3.3rdアルバム『THE LONG ROAD』〜今世紀最大の大ヒット・ロック・アルバムと称された4thアルバム『ALL THE RIGHT REASONS』をリリース!
2003年9月、3rdアルバム『THE LONG ROAD』を発表、モンスター・アルバムとなった前作の勢いをそのままに、リード・シングルとなった「サムデイ」は世界中で驚異的なエア・プレイを獲得し、最終的に全米で300万枚を、世界中で600万のセールスを記録するヒット作となった。『THE LONG ROAD』では3つのグラミー賞にノミネートされた他、6つのラジオ・ミュージック・アウォードのノミネート、アメリカン・ミュージック・アウォードにもノミネートされるという記録を打ち立てている。そして、『THE LONG ROAD』に伴うツアー終了後、ドラマーのライアン・ヴィッケダールがバンドを脱退するも、新たに元3 DOORS DOWNのドラマーであったダニエル・アデアを迎え入れ、バンドは次なるアルバムの制作に入り、2005年、今世紀最大の大ヒット・アルバムとなった4thアルバム『ALL THE RIGHT REASONS』を発表。先行シングル「フォトグラフ」のラジオでの大ヒットを受け、このアルバムは全米ビルボード・チャート初登場1位に輝き、その後も112週間にわたりビルボードTOP 30にチャート・インし続け、アルバム総売上は全米だけで800万枚を超えるセールスを、全世界では1100万枚以上を超えるセールスを記録しており、ビルボードしから「今世紀最大の大ヒット・ロック・アルバム」と称される事となった。今作からは先行シングルの「フォトグラフ」の他、「ファー・アウェイ」「セイヴィン・ミー」「イフ・エヴリワン・ケアード」「ロックスター」と立て続けにシングル・カットされ、全ての楽曲でNo. 1を獲得、圧倒的な存在感を放つモンスター・ロック・バンドとして現ロック・シーンに君臨する事となった。

チャド・クルーガー(vo/g)
マイク・クルーガー(b)
ライアン・ピーク(g /vo)
ダニエル・アデア(Dr/vo)

ロードランナーレコーズ ニッケルバック
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/artist/Nickelback

ON AIR CHANNEL

ニッケルバックのナンバーをチェックするならこちらのチャンネル!
電話リクエストも受け付けています。
★ロック/ポップス (CAN有線:A-12ch / SPACE DiVA:226ch)
★ヘヴィ・メタル (CAN有線:G-13ch / SPACE DiVA:209ch)
★リクエスト・ポピュラー (CAN有線:B-3ch)

有線放送キャンシステム番組案内サイト



ページトップ▲
有線放送の各種番組表 | 個人情報の保護について | お問い合わせ
(c) Copyright 2009CANSYSTEM. Co.,ltd. All Right Reserved.