ニュース一覧

最新 New Can Magazine

Link
CANSYSTEM
CAN-TOWN

最もスタイリッシュで最も危険。そして最も踊れるジャズ。クラブ・ジャズ・シーンで最注目のバンド、quasimode待望の3作目のスタジオ・アルバム『SOUNDS OF PEACE』登場!日本発、もはや世界標準と言えるそのサウンドは2008年クラブ・ジャズ・シーン最大の話題となることは間違い無い!
quasimode(クオシモード)quasimode(クオシモード)
ALBUM INFORMATION

プロデュースは前作に続き、小松正人が担当。サウンドはずばり“ジャズ イコール ダンス・ミュージック”。ピアノ、ウッドベース、パーカッション、ドラムのカルテットが繰り出す独特のビートに管楽器、ゲスト・ヴォーカルをフィーチャーする多彩な楽曲。ゲスト・ヴォーカルには、スピリチュアル・ジャズ伝説の男性シンガー、ドワイト・トリブル、前作でも圧倒的な実力を披露したカーメン・ランディが参加。プレイヤーは中村雅人(サックス:sleep walker)、タブゾンビ(トランペット:SOIL&“PIMP”SESSIONS)他、ホーン・セクション、ストリングス・セクションも参加。ミックス・エンジニアには大西慶明を迎えた必聴の布陣!前作『The Land of Freedom』で見せつけたアグレッシヴでダンサブルなグルーヴをさらにスケールアップ。メロディーメイカーとしての成長も見せる!

quasimode『SOUNDS OF PEACE <初回限定盤>』quasimode『SOUNDS OF PEACE <初回限定盤>』[CD+DVD]
2008年10月3日発売/GNCL-1171/\2,940(税込) 
quasimode『SOUNDS OF PEACE <通常盤>』[CD]
2008年10月3日発売/GNCL-1172/\2,625(税込) 
*初回限定盤[CD+DVD/豪華スリーブ仕様]、
通常版[CD]の2タイプがリリースされます。

01.Take the New Frontiers 
02.Finger Tip 
03.Jeannine 
04.Young Black Horse feat.タブゾンビ(SOIL&“PIMP”SESSIONS) 
05.One Possibility feat.中村雅人(SLEEP WALKER) 
06.Dance of Little Children feat. Dwight Trible, 中村雅人(SLEEWALKER) 
07.Rope-a-Dope 
08.Rumble in the Jungle 
09.Midnight Flower feat. Dwight Trible 
10.Sounds of Peace feat. Carmen Lundy 
11.Take the New Frontiers〜reprise
<DVD収録>*初回限定盤のみ
01. Finger Tip (Music Clip)
02.The Man from Nagpur (Music Clip)

flower records quasimode
http://www.flower-r.com/artists/quasimode.htm

PROFILE
quasimode(クオシモード)
quasimode(クオシモード)クラブ・ジャズ シーンにおいて日本を代表するバンドの一つとしてワールド・ワイドにその名を知らしめたクオシモード。小松正人(Slowly)をProducerに迎え制作されたデモがクラブ・ジャズ・シーンの要人達の耳に止まりスウェーデンの最重要レーベル"Raw Fusion"より、2006年4月にアルバム先行という形で12インチが全世界でリリースされ、トップDJ達によりヘビー・プレイされ世界規模で大きな話題を呼ぶ。そして2006年6月に1stアルバム「oneself - LIKENESS」をリリースし外資系CDショップのクラブ・チャートで軒並み1位を獲得、海外でもUKのFREESTYLEよりライセンスしその名を国内外に知らしめた。その後Raw Fusionからの2ndシングル”Ipe Amarelo”をリリース、オリジナルに加えRaw Fusionでのレーベル・メイトでもあるUKのSpiritual SouthのREMIXを収録したこの作品はGilles PetersonのBBCでの番組WorldwideのAll Winners 2006にてTrack of the Yearにノミネートされる等全世界で高い評価を得た。2ndアルバム”The Land of Freedom”を2007年にリリース、Gilles PetersonのJ-WAVEのラジオ・プログラム“WORLDWIDE15”でALBUM OF THE WEEKとBBCのWORLDWIDEで2007 BEST JAZZ RECORDSの第4位に選出され、i-Tunes Music Storeや外資系CDショップのクラブ・チャートでもジャズチャートで1位獲得、そしてJAZZANOVAが主宰しているドイツの”SONAR KOLLEKTIV“よりライセンス・オファーを受けワールド・ワイドでのリリースも果たし2007年クラブ・ジャズ・シーン最大の話題作となった。Carmen Lundy、中村雅人らをゲストに向かえ恵比寿のLIQUIDROOMにて行なわれたリリース・パーティーの模様を収めたライブ・アルバム「Straight to the Land of Freedom」を2008年3月にリリース、ライブ・アルバムとしては異例のセールスを記録した。またリミックス及びプロデュース・ワークにも定評がありIDEA6、Markus Enochson、阿川泰子、Masa Collective等のリミックス/プロデュースでも高い評価を得ている。

平戸祐介(Pf、Key)
松岡”matzz”高廣(Perc)
須長和広(Bass)
奥津岳(Drums)

http://quasimode.jp
http://www.myspace.com/quasimode
http://ameblo.jp/quasimode/
ON AIR CHANNEL
quasimodeのナンバーをチェックするならこちらのチャンネル!
電話リクエストもガンガン受け付けています。

★アダルト・コンテンポラリー ( CAN有線 B-08/SPACE DiVA-305 )
★ リクエスト・ポピュラー (CAN有線: B-3)

キャンシステム番組案内サイト



ページトップ▲
有線放送の各種番組表 | 個人情報の保護について | お問い合わせ
(c) Copyright 2008 CANSYSTEM. Co.,ltd. All Right Reserved.
pick up! movie blog chart interview news home Music Lounge