|
 |
 |
 |
INTERVIEW
|
■10周年を迎えて、心境の変化はありますか?
KOKIA:10年という節目、良い機会だなと思ってエッセイにまとめる為に、自分の10年を振り返って想いに浸ってる最中です。懐かしむこともたくさんあるんですけど、私が向かっているのは次の10年だったりするので、今までの10年の良いことも悪いことも含め、次の10年にどう活かそうか考えています。
■具体的にはありますか?
KOKIA:そうですね。10年って<長いようで短いようで>って言葉をよく聞きますけど、KOKIAとしての10年はやっと自分の歌を歌えるようになってきたのかな?って。デビューして芸能界って場所で自分の居場所を見つけるまで時間がかかったんですね。でもやっと今、自分がやりたいことだったり、自分の言葉だったり歌を歌える状況に辿り着いたんじゃないかなと思っていて、今からどう歩んでいくかが大事だと思ってます。ミュージシャンとして恵まれたチャンスがあると思うので、それをまっとうしようとまじめに考えています。
■そんな中、ニューアルバム『The VOICE』が発売されますが
KOKIA:これぞKOKIAという、ジャンルを超えたノンジャンルな音楽。たとえば前回のアルバム『aigakikoeru』だったら温もりをテーマにしていて、優しい歌詞が詰まっていたりというようなカテゴリーに分けられたんですけど、今回はあえて歌詞でもないしサウンドでもなく、とにかく『The
VOICE』というアルバムタイトルの通り、声の持つ力とかにこだわって。声にはこれだけの広がりがあって、まるで海の水色のようにいろんな色を持っていて深かったり浅かったり波があったり激流だったりっていう、いろんな声を持つKOKIAを「ほれ、聴け!」みたいなそんなアルバムになりましたね。
■ネオクラシック的な壮大な歌声の曲もありますが、制作のきっかけは?
KOKIA:このタイミングでクラシックみたいなネオクラシックも歌えるんだよってのを出しても良いのかなって思って。今まであえて温存してきたものを小出しに出していくって次の新たなステージに向かういい機会だなって思って……。
■ファンの方にも新しいKOKIAさんを見て欲しい気持ちもありますか?
KOKIA:はい。今回のアルバムで良い意味で驚いて欲しいです。
■今回アルバムの中でKOKIAさん的に1曲に絞ってこれだけは聴いて欲しいって曲は?
KOKIA:オススメの好きな曲がいっぱいあるんですけど、あえて1曲しか聴いてもらえないとしたら、6曲目の「ごめんね。」を選ぶと思いますね。アルバムのリード曲ではないんですけど、単純に私が聴きたくなる曲なんですよね。『The
VOICE』のリード曲的な存在は「穏やかな静けさ〜浄歌」だと思ってるんですけど、これで始まって声の力だったりジャケットの雰囲気とかに導入していくんです。けっこう「Follow
the Nightingale」や「Ave Maria」も「song of pocchong〜雫の唄」もそうですけど、声の楽しさとか普通じゃない曲がいっぱいあってみんなを驚かせたりするアルバムだと思うんですが、一番ポップでシンプルで聴きやすくて何度も聴きたくなるのが「ごめんね。」かなって思っていて。「何度も何度も聴きたくなっちゃう」ってのは永遠のテーマではあるんですけど、今回は自然に策略なくこの曲がぽっと生み出せたので自分的にはオススメ曲ですね。
■今回のアルバムでこだわった点はどこですか?
KOKIA:『The VOICE』というタイトルのアルバムですから、歌い方にこだわって、曲によって歌い方を変えたりしてるんで、歌が生きてくるアルバムにしようと考えました。
■レコーディングで苦労した点は?
KOKIA:体調を崩しまして、今までの10年の中でこんなに辛いレコーディングって初めてだったんですよ。こんなに大事な気持ちで、アルバムを作っている中で、『The
VOICE』ってアルバムなのに「声が出なくてどうしたものか」って思って、本当に泣いてたんですね。だけど、今まで声が出るってことが当たり前で、自分は与えられた声と技術で歌ってきたわけなんですけど、自分の声が自分でコントロールできなくなったことに対して初心に戻るじゃないですけど、体調管理とかを考えたり、ある意味思い出深いレコーディングになりましたね。でも逆に体調を崩したことにより、曲を活かす歌い方を緻密に考えられたので良かったです。
■今回のアルバムに2007年7月に起こった新潟県中越沖地震の被災者の心の支えになった “私にできること”も収録されていますが、KOKIAさんにとって、10周年の今年<KOKIAさんにできること>はなんですか?
KOKIA:ここ近年のコンセプトは<歌の中では正直に>っていうのがあって、その時思ったことに正直に進んでいきたいなって今年も思っています。 |
INTERVIEW&TEXT:KOBE |
RELEASE |
KOKIA
『The VOICE』
VICL-62758 \3,045(税込)
ビクターエンタテインメント
2月20日発売
01.穏やかな静けさ
02.Follow the Nightingale
03.Ave Maria
04.届きますように
05.song of pocchong 〜雫の唄
06.ごめんね。
07.Lacrima
08.何もかもが星になって
09.il mare dei suoni
10.everlasting
11.小さなうた
12.私にできること(Special Track for Japan Only) |
PROFILE |
KOKIA(こきあ)
幼い頃から家にあったピアノで自然と曲を作り出し3歳より始めたヴァイオリンの勉強を兼ね、10才、14才の時、アメリカで開かれた Summer
music school に参加。高校、大学と桐朋学園で声楽を専攻。同音楽学校でクラシックを学ぶ一方で、自ら作詞作曲した楽曲を通して音楽の素晴らしさや
楽しさをたくさんの人に伝えたいと感じ、98年大学在学中デビュー。08年2月20に10周年記念アルバム『The VOICE』を日本、アジア、ヨーロッパでリリース。活動の場を世界に広げている。
⇒http://www.kokia.com
|
|